一級建築士事務所

賃貸・売買は、地域密着で精鋭スタッフの当社へお任せください!

木の生活

木のある生活

コロナ禍を機に、私たちを取り巻く環境は大きく変わりました。
ほぼ強制的なマスクの装着、移動の制限、殺菌消毒、パーテーションを挟んでの会話等々
コロナ禍前には見られなかった光景ばかりです。
経済最優先の大量消費社会による環境汚染や二酸化炭素の排出も増大の一途をたどり、
コロナ禍はそれらへの警笛のようにも見えてきます。

  アフターコロナと木のある生活  

従来より健康面や地球環境について関心が増えてきています。
新たなビジネススタイルとしてテレワークが定着しつつあり、コロナ禍前に比べて自宅で過ごす時間も長くなってきています。
木は私たちの健康や地球環境にとても優しい自然素材です。

Ⅰ 木について

Fi.jpg

■木の効果
樹にはフィトンチッドといわれる揮発成分が含まれています。
フィトン=植物、チッド=殺菌するという意味で、フィトンチッドとはすなわち殺菌作用のある揮発成分ということになります。
植物は移動することが出来ません。そのため害虫などの攻撃で傷ついたときに病原菌に感染しないよう傷口を殺菌したり、害虫を寄せ付けない匂いを発散す
ることで身を守っています。それがフィトンチッドです。
フィトンチッドの主な効果として
①除菌・抗菌 ②抗酸化 ③消臭 ④リラックス
などがあります。

F1.jpg

■木と健康
海外では森林を活用した自然療法が認められつつあり、ドイツ・ポーランド・イギリス・カナダでは森林療法に健康保険が適用されてます。
しかし、忙しい日々の中で森林浴をする機会などそう簡単ではないと思う方もいるかもしれません。
しかし、日常生活でも木を取り入れることによって森林浴が疑似体験できます。
たとえば、コンクリートに囲まれたマンションでも
内装を木質リフォームすることで森林に居る状態に近い環境をつくることができます。
ビニールクロスや新建材とは異なり、杉やヒノキなどの無垢材は室内の消臭・除菌・調湿をしてくれるだけでなく、香りや視覚的な効果で癒しをもたらしてくれます。

kougousei.jpg

■木と地球環境
樹木は光合成により大気中の二酸化炭素(Co2)を吸収して酸素(O2)を放出します。
大気中から樹木に吸収された二酸化炭素は炭素(C)として取り込まれ、根・幹・枝葉を育てる栄養素となります。
このように樹木は地球温暖化の主な原因となっているCO2を削減する大切な役割を担っています。

tanso.jpg

伐採され木材や家具などの木製品になっても燃やさない限り炭素を内部に固定し続けます。

日本の一般的な木造住宅では約4トンの炭素を蓄積しているといわれ、これをCO2に換算すると約12トンもの蓄積量となります。

3
1066

powered by HAIK 7.3.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional